2016年2月7日日曜日

はおえど

何度も再提出を食らえば、「トラウマ」になったり、「思い出」になったりするものだ。

グラフィックデザインを専攻したので、学習必須なジャンルに「文字」がある。「タイポグラフィ」という授業で、まず最初は「視覚調整」から作業開始である。やっと「文字」になったと思ったら、いわゆる「レタリング」をする。烏口と定規と面相筆の世界である。ヘルベチカという書体で、H/A/O/E/Dを別々に書き、切り離して、それぞれの間が同じボリュームになるように、並べ直す。最初から再提出をくらい、合格した友達と同じ寸法で作図しても再提出だった。なぜだーと叫びながら何度も作図して、提出期限内ぎりぎりで受け取ってもらった。
この授業は、ベーシックな作業が多く、再提出が多い名物授業だった。同じ先生に習った同窓生はたいていこの「ハオエド」という課題で盛り上がる。

コンピュータでデザインをするようになって、烏口も面相筆も使わなくなって久しいが、やはりそれなりにポスターや雑誌を見ると「文字の間隔」が気になる。習い性である。 

0 件のコメント: